(投資)本日のトレード記録 11月12日
参考までに今日からトレード記録を付けてみようと思う。ルール遵守の自戒の意味を込めて、公開していきたい。 基本、FXはGemForexのミラートレード任せだし、私が使用しているロジックである鹿子木氏のミッショ…
参考までに今日からトレード記録を付けてみようと思う。ルール遵守の自戒の意味を込めて、公開していきたい。 基本、FXはGemForexのミラートレード任せだし、私が使用しているロジックである鹿子木氏のミッショ…
これからFXを始める人も、もうFXをしている人も是非一度読んでみて欲しいのがこの本である。 デイトレード 楽天で買いたい人はこちら この本は米国有数の投資家が書いた株式のトレードに関するメンタルを説いた本である。 株取引…
(この記事の要約) 1 原借地人の登記建物がある場合 転借人の建物が未登記でも、原借地人と転借人の間に有効な転貸借契約がある限り、第三者に対抗できる(判例) 但し、原借地人の対抗要件が及ぶ範囲については、要…
私は今はもっぱら海外のFX業者を利用しているが、もし国内業者を利用するとしたら、DDMFXを利用するだろう。 実際、XMTradingを利用するまでは、DMMFXを利用していた。 DMMFXを初めて利用したのは、おそらく…
仲値取引をご存知だろうか。 バイオプのトレード手法の中でも、よく紹介されるのが、日本時間10時の「仲値」に向けた、米ドル/円上昇を利用するのが「仲値取引」である。 (※厳密には金融機関の米ドル/円の仲値は日本時間9時55…
実は私はバイナリーオプションもほそぼそやっている。 昔はFXトレード・フィナンシャルのバイオプを利用していたが、2013年の11月から金融庁がバイナリーオプション規制を開始し、レンジ外という業者の利益になる価格帯の設定の…
今回は法律のお話。 都内のマンションに住んでいる方の中には受け取ったことがある方も結構いらっしゃるかと思うのですが、マンションのオーナーが変わったことに関して、承諾してくれとの内容の承諾依頼書兼承諾書。 あ…
2020年4月1日に民法改正が施行される。 今回の改正は、現行法下での実務を明文化することが中心であり、実務には思ったよりは影響が小さいというのが私の印象である。 それでも、各企業の法務担当者や契約作成者は(もちろん必要…
2008年、外為オンラインから僕のFX人生は始まった。 正直、単に父親が外為オンイランを使用していたから、という理由だけで私も口座を開設しただけだ。 当時はどの口座を使用しても、そんなには変わらないだろう、という思い込み…
最近のコメント