弁護士によるFX/仮想通貨等の投資ブログ

search
  • HOME
  • プロフィール
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
menu
  • HOME
  • プロフィール
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
弁護士によるFXとか、仮想通貨とか、法律解釈とか、書評とかすぐに使えるお得な情報の提供サイト(にしたい)
  • HOME
  • トレード口座
  • 評判の海外FXのキャッシュバックサイトを比較してみました(取扱業者、リベート率、出金方法etc)。

トレード口座2019.03.23 2019.04.27 管理人さん

評判の海外FXのキャッシュバックサイトを比較してみました(取扱業者、リベート率、出金方法etc)。

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

過去の記事でも書いたとおり、海外FX業者(ブローカー)はキャッシュバックサイトと提携していることが多い。
(キャッシュバックサイトの仕組やオススメのキャッシュバックサイトについてはこちらの記事を参照して欲しい。)

結論的には、上記記事に記載したとおり、

①TariTariと提携している海外FX業者については、TariTari経由で開設し、
②TariTariと提携していない海外FX業者については、FinalCashBack経由で開設し、
③海外FX業者と独特なタイアップキャンペーンを行っている海外FX業者については、RoyalCashBack経由で開設すれば良い。

本記事では、TariTari、FinalCashBack、RoyalCashBack、CASHBACK FOREX、CashBackVictoryの5社について、取り扱っている海外FX業者、リベート率、出金方法について比較してみることにする(また、CASHBACK FOREX及びCashBackVictoryは各海外FX業者の取引条件や、所有するライセンス、ユーザーレビューなどを一覧にまとめていたりして、海外FX業者に関する情報を取得し、また、条件を比較するのに適している。)。

■目次

  • 第1 取扱業者
  • 第2 リベート率
  • 第3 出金方法
  • 第4 結論

第1 取扱業者

TariTari
(9社)
XMTrading、TitanFX、HotForex、Tradeview Forex、AXIORY、
FxPro、MYFXMarkets、TradersTrust、Bigboss
FinalCashBack
(24社)
is6com、TitanFX、XMTrading、HotForex、GemForex、
iForex、MILTON MARKETS、FxPro、AXIORY、Bigboss、
MYFXMarkets、FXDD、LAND-FX、Tradeview Forex、Traderstrust、
IFC Marckets、DirectFX、InstaForex、FXPrimus、Orbex、
Pepperstone、ThinkForex、FBS、AnzoCapital
RoyalCashBack
(11社)
XMTrading、TitanFX、AXIORY、MYFXMarkets、Tradeview Forex、
LAND-FX、HotForex、Bigboss、FxPro、IFC Marckets、
Traderstrust
CASHBACK FOREX
(20社)
FxPro、IC Markets、TICKMILL、HF Markets、XMTrading、
MYFXMarkets、TICKMILL、FXDD、STO、InstaForex、
FxOpen UK、FxOpen AU、FxOpen、Orbex、ZuluTrade、
LiteForex、AAAFX、Gainsy、Tradeview Forex、OANDA
CashBackVictory
(16社)
XMTrading、FxPro、AXIORY、LAND-FX、TitanFX、
FXDD、IFC Marckets、MYFX Markets、Traderstrust、instaforex、
FX OPEN、FXCC、FOREX METAL、Pepperstone、AXITRADER、
HotForex

*2019年3月22日時点
なお、各キャッシュバックサイトにリンク・バナーが載っているものの、日本居住者の口座開設が不可な業者及びオプション取引用の業者(FXを扱っていない業者)については上記表から除外している。特にFinalCashBackには、サイトに載ってはいるものの、実際には日本居住者の口座開設が不可な業者も多数載っているので、留意されたい。

上記表を確認する限り、FinalCashBackとCASHBACK FOREXが取り扱っている業者が多く、優位性が認められる。ただ、CASHBACKFOREXが扱っている海外FX業者は日本人にとって馴染みが薄い業者が多い気がする。

表にまとめて面白いと思ったのは、全キャッシュバックサイトで扱っている海外FX業者は、XMTrading、FxPro及びMYFXMarketsの3社のみであったことだ。特にFxPro及びMYFXMarketsは、日本人にそこまで馴染みがないものと勝手に思っていたが、全キャッシュバックサイトで扱っていることからすると、意外に日本人の利用者が多いのかもしれない。

第2 リベート率

XMTrading FxPro MYFX
Markets
TariTari $8.00 $8.00 0.48pips
Final
CashBack
$6.00 30% 0.30pips
Royal
CashBack
$8.00 0.80
pips
0.48pips
CASHBACK
FOREX
$5.50 $4.00 0.30pips
CashBack
Victory
$6.50 60% 0.31pips


単位は各キャッシュバックサイトの原文そのまま使用しているので若干分かりづらいが、リベート率(キャッシュバック率)では、
TariTari及びRoyalCashBackが優位であるものと思われる。なお、(むしろ「第1取扱業者」に関連することであるが、)ボーナスが充実しているGemForex、is6com及びiFOREXを私はメインで利用しているため、リベート率でやや見劣りするものの、これらの業者を唯一取り扱っているFinalCashBackをサブで利用している。

第3 出金方法

手数料 最低出金額 出金タイミング
TariTari 無料 1500円 基本的には即日
FinalCashBack 無料 5000円 翌月25日以降
RoyalCashBack 無料 5000円 翌月20日以降
CASHBACK FOREX 40ドル 200ドル 翌月12日以降
CashBackVictory 500円 5000円 翌月末以降

*銀行振込でキャッシュバックを受け取ることを前提としている。出金タイミングについては、上記の出金タイミングの記載から数営業日ほど、振込手続(キャッシュバックサイト側及び、国際送金となる場合には受取銀行側の手続)に時間がかかる点について留意されたい。なお、Paypalやbitwalletなどで受け取ることも可能である。特に、CASHBACK FOREXは銀行送金を使用した場合、上記の表のとおりとなるが、Paypalを利用した場合には、手数料は0円、最低出金額は10ドルとなるため、Paypalを利用することをオススメする。

上記表からすると、TariTariが圧倒的に優位である。取り扱っている海外FX業者は少ないものの、リベート率と出金手続が完勝しているため、少なくともTariTariについて登録しておくことをオススメする。

第4 結論

冒頭に記載したとおり、結論的には、

①TariTariと提携している海外FX業者については、TariTari経由で開設し、
②TariTariと提携していない海外FX業者については、FinalCashBack経由で開設し、
③海外FX業者と独特なタイアップキャンペーンを行っている海外FX業者については、RoyalCashBack経由で開設すれば良い。

と考えている。もっとも、CASHBACK FOREX及びCashBackVictoryでしか扱っていない海外FX業者を利用したい場合には、当然ながらこれらのキャッシュバックサイトを利用すべきである。また、CASHBACK FOREX及びCashBackVictoryは各海外FX業者の取引条件や、所有するライセンス、ユーザーレビューなどを一覧にまとめていたりして、各海外FX業者に関する情報を取得し、また、条件を比較するのに適している(他の3つのキャッシュバックサイトにはそんなに詳しい情報は載っていない)。複数の海外FX業者で口座開設を迷っている人は、これらのキャッシュバックサイトを是非利用してみて欲しい。

↓よろしければクリックをお願いいたします!


海外FXランキング

  • トレード口座

CASHBACK FOREXCashBackVictoryFinalCashBackRoyalCashBackTariTariキャッシュバックサイト比較

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

(弁護士が検証)海外FX・バイオプは適法?違法?
(弁護士が検証)MAM(マム)・PAMM(パム)って何?違法or適法?詐欺に会わない?MAM口座・PAMM口座の法律問題・違法性について検討してみた。

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • トレード口座
    2021.6.18

    Pacific Union(パシフィックユニオン)の評判・評価は?実際に…

  • トレード口座
    2018.12.5

    (投資)本日のトレード記録 12月5日(水)

  • トレード口座
    2018.11.9

    (トレード口座)【国内業者】DMMFX【ならば】

  • トレード口座
    2018.12.12

    (投資)本日のトレード記録 12月11日(火)

  • トレード口座
    2018.12.19

    (投資)本日のトレード記録 12月19日(水)

  • トレード口座
    2020.9.21

    キャッシュバックトレードに利用すべきオススメ海外ブローカー(海外FX)

  • トレード口座
    2019.2.8

    is6comの評判は?実体験に基づき検証!噂の出金拒否・口座凍結について…

  • トレード口座
    2019.3.5

    (トレード口座)スワップ狙い/長期保有ならば、いや短期取引でも老舗のiF…

最近の投稿

  • [2023年3月6日時点]海外FX業者おすすめランキング by FXトレーダー兼弁護士(全30社利用)
  • (海外FXボーナス特集)2023.3.3更新:全30社の口座開設ボーナス/入金ボーナス(更新随時)
  • 【海外FX】弁護士詐称事件における事案の概要と法的問題(違法性)の検討
  • (法律)SNS等で情報商材やEAを販売する場合の氏名・住所・電話番号の表示義務
  • (法律)TwitterにPayPayのQRコードやAmazonのほしい物リストを載せる行為の法律問題

最近のコメント

  • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 管理人さん より
  • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 山本 より
  • (弁護士が検証)海外FXに関する法律問題-コンサル、エントリー配信、EAの販売、ソーシャルトレードの違法性の問題etc-[工事中] に 管理人さん より
  • (弁護士が検証)海外FXに関する法律問題-コンサル、エントリー配信、EAの販売、ソーシャルトレードの違法性の問題etc-[工事中] に 南田泰之 より
  • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 管理人さん より

アーカイブ

カテゴリー

©Copyright2023 弁護士によるFX/仮想通貨等の投資ブログ.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!