弁護士によるFX/仮想通貨等の投資ブログ

search
  • HOME
  • プロフィール
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
menu
  • HOME
  • プロフィール
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
弁護士によるFXとか、仮想通貨とか、法律解釈とか、書評とかすぐに使えるお得な情報の提供サイト(にしたい)
  • HOME
  • トレード口座
  • is6comの出金の早さは?トレードほとんどしていないけど、出金できる?実体験を報告。出金拒否や口座凍結の心配について

トレード口座2019.02.22 2019.02.23 管理人さん

is6comの出金の早さは?トレードほとんどしていないけど、出金できる?実体験を報告。出金拒否や口座凍結の心配について

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

最近、意図せず、is6comで出金手続をやってしまったお話を記事にしたい。

私が利用しているis6comでは、以下の記事のとおり、随時入金ボーナスを行っているのだが、2019年2月18日から25日までの100%入金ボーナスのチケットが配布された。

(随時更新)【2019年2月23日時点】ボーナス提供がある海外FX業者【口座開設ボーナス/入金ボーナス】

このボーナスを利用して取引をするとぐっと、勝率が高まるので、私は入金ボーナスキャンペーンが行われているときは、お金に余程困窮していない限り、入金して、勝負にでている(ボーナスを利用した取引についてはこちらの記事もご参照)。

今回も、15万円入金してみた。

・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・

ボーナスがいつまでたっても入ってこない。やっちまった。

自分の記事で、注意書きしているのに・・・

そう、キャッシュバックサイト経由で開設した口座に入金しても、入金ボーナスはもらえないのである。

なんたるイージーミス。

で、キャッシュバックサイトを経由しないで開設した別の口座に入金して、無事ボーナスはゲット。

さて、誤って、入金した15万円はどうするか。is6comの規約上、1回以上取引しないと、出金手数料が採られるらしい。

ということで、USD/CHFを0.3LOTショートでエントリーして、652円儲かったところで、決済。

そして、出金手続をしたのが、以下の写真。

2月20日の午前中に出金手続を行った。正直、1回しか取引してないのに出金手続を行うのは結構不安だった。
だって、これが出来ちゃうと、クレジットカードのショッピング枠の現金化ができてしまうことになるので。。。
おそらくこれを禁止している海外FX業者はいるだろう。

で、ちょっとドキドキしていたら、翌日21日の午前中には以下のMoney Forwardの切り抜きのように着金した。

良かったー!!滞りなくというか、国内FX業者に遜色のない早さで無事出金された。

is6comについては直近で利益取消・口座凍結がなされた人がいたという話もあったので、正直出金拒否については心配していた(今回に関しては私が悪いことは自覚しているが)。

さて、安心していたのは束の間、実はとてつもないミスをしていることに気づいた。

それは・・・

is6comでは、出金したら、ボーナスが消滅する。

それは、出金を行った口座だけではなく、自分が保有する他の口座のボーナスも含め、すべて消滅する。

そう、上記出金した15万円の入金後に、ボーナスをもらうために別口座に入金したわけだけれども、そちらのボーナスも消えてしまったのである。。。

加えて、前回の入金ボーナスキャンペーンでもらった別口座のボーナスも消滅してしまったのである。

私は正直、何をやっているのだろうか・・・ボーナスをもらって取引をして口座の取引損益がマイナスになっていなかったことが不幸中の幸いか。

ということで、今回はボーナスを使って、大儲け作戦が頓挫せざるを得なかったので、決済を行い、取引を手じまいしたのであった。

【今回の教訓】
①キャッシュバックサイト経由で開いた口座に入金ボーナス目当てで入金しない。
②入金ボーナスを利用している最中は、当該口座のみならず、他の口座からも出金しない。

みなさんもお気をつけください。

↓is6comに口座開設して、口座開設ボーナス、入金ボーナスを手にしたい方はこちらからどうぞ

↓クリックいただけたら、ランキングが上がりますので、よろしければクリックをお願いいたします!


海外FXランキング

 

  • トレード口座

is6com入金ボーナス出金出金拒否口座凍結消失消滅

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

海外FXの出金、海外旅行・留学にはソニー銀行がオススメ!被仕向け送金手数料は0円!海外でもATMが利用できる!
XMTrading, GemForex, is6com, iFOREX etcいずれを選ぶべきか?評判及び実体験に基づき検証した結果

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • トレード口座
    2019.2.8

    is6comの評判は?実体験に基づき検証!噂の出金拒否・口座凍結について…

  • トレード口座
    2018.12.14

    (投資)本日のトレード記録 12月14日(金)

  • FX
    2022.4.8

    海外FXで大逆転する方法

  • トレード口座
    2018.12.19

    (投資)本日のトレード記録 12月19日(水)

  • トレード口座
    2019.8.5

    XLNTrade(エクセレントレード)の評判・評価は?噂の損失補償+入金…

  • FX
    2019.1.27

    国内FX業者と海外FX業者の違い~11のポイント・観点から比較!~

  • トレード口座
    2019.8.5

    (2019年8月最新)海外FX業者が提供しているボーナスキャンペーン・キ…

  • トレード口座
    2019.3.23

    評判の海外FXのキャッシュバックサイトを比較してみました(取扱業者、リベ…

最近の投稿

  • (海外FXボーナス特集)2023.11.6更新:全30社の口座開設ボーナス/入金ボーナス(更新随時)
  • [2023年3月6日時点]海外FX業者おすすめランキング by FXトレーダー兼弁護士(全30社利用)
  • 【海外FX】弁護士詐称事件における事案の概要と法的問題(違法性)の検討
  • (法律)SNS等で情報商材やEAを販売する場合の氏名・住所・電話番号の表示義務
  • (法律)TwitterにPayPayのQRコードやAmazonのほしい物リストを載せる行為の法律問題

最近のコメント

  • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 管理人さん より
  • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 山本 より
  • (弁護士が検証)海外FXに関する法律問題-コンサル、エントリー配信、EAの販売、ソーシャルトレードの違法性の問題etc-[工事中] に 管理人さん より
  • (弁護士が検証)海外FXに関する法律問題-コンサル、エントリー配信、EAの販売、ソーシャルトレードの違法性の問題etc-[工事中] に 南田泰之 より
  • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 管理人さん より

アーカイブ

カテゴリー

©Copyright2025 弁護士によるFX/仮想通貨等の投資ブログ.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!