弁護士によるFX/仮想通貨等の投資ブログ

search
  • HOME
  • プロフィール
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
menu
  • HOME
  • プロフィール
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
弁護士によるFXとか、仮想通貨とか、法律解釈とか、書評とかすぐに使えるお得な情報の提供サイト(にしたい)
  • HOME
  • トレード口座
  • GemForex(ゲムフォレックス)の評価、評判~海外FX業者って安全?出金拒否はない?ボーナスキャンペーンを随時開催!~

トレード口座2019.10.23 管理人さん

GemForex(ゲムフォレックス)の評価、評判~海外FX業者って安全?出金拒否はない?ボーナスキャンペーンを随時開催!~

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

第1 GemForex(ゲムフォレックス)とは

1 GemForex(ゲムフォレックス)とは

GemForexは、日本人が運営する海外のFX会社である。Head Officeはニュージランドにあるが、実務を担っているMain Officeは香港にある。
2010年の事業立ち上げ直後は、GemTradeというサービス名称で、EAの無料提供サービスを運営していたようであるが、2014年からFAのブローカー業務を運営し始めている。

口座開設ボーナス及び入金ボーナスが熱いブローカーとして、日本人の海外FXトレーダーには極めて有名である。

ちなみに、Gemは、Global-Expansion-Methodの略で、直訳すると「世の中に広がる方式」となり、「世の中に広がるトレードの方式」を提供する会社という意味らしい。世界最大級の投資のポータルサイトを目指しているとのこと。

ボーナスを使った取引が大好物な私はヘビーユースしているので、使い勝手など、思うところを報告したい。

2 GemForexの運営主体・ライセンス

“GEMFOREX“は、厳密にはサービス名であり、その運営会社は、ニュージーランドにあるGEM GROUP NZ LIMITEDである。
一見、ニュージーランドの会社っぽく感じるが、主として日本人が運営しているので、場所を除けば、ほぼ純和製の会社と言って良い。

従業員は52名で、資本金が100,000,000ドル(HPの情報であるが、100億円あるのか・・・)。取締役は、Junichi Aoshima氏、Masaaki Ueda氏及びYuji Todoroki氏の3名で、CEOがMarvin BUENO氏。

GemForexは、ボーナスキャンペーンを乱発していたため、ブローカーライセンスをどこも取得していなかった関係で、うさんくさいと言われ続けていた。

が!

2019年前半に、しれっと、ニュージランド金融ライセンス(番号:FSP564306)を取得。一気に信頼度が増し、Twitterで確認する限り、利用者が急増した。

3 GemForexの強みは?

GemForexは、以下の点を自分達の強み(特徴)と主張している。

  • 約定率がほぼ100%
  • 低スプレッド口座対応
  • 口座開設30秒
  • 無料でEAが使い放題
  • 無料でミラートレードが使い放題
  • レバレッジ1,000倍と高レバレッジ
  • 国内決済対応
  • 大勢の日本人スタッフ完備
  • サポートの速さ
  • お客様の声に柔軟に対応
  • 入出金の対応の速さ

私自身、長期間しているが、「約定率がほぼ100%」以外は、真実であると思う。それぞれの点について、あえてコメントさせていただくと。

  • 約定率がほぼ100%
    →結構、約定が滑ることが多い。注文を連打で対応すれば、クリア出来る問題であるが、スキャルピングには向かないところではある。
  • 低スプレッド口座対応
    →ノースプレッド口座が確かに存在する。
  • 口座開設30秒
    →口座開設して、取引するだけならば、30秒で可能。但し、口座開設ボーナスをもらうため、あるいは出金するためには、身分証明書と居住証明書の提出が必要。
  • 無料でEAが使い放題
    →確かに使い放題。
  • 無料でミラートレードが使い放題
    →確かに使い放題。なお、私はこのミラートレードで勝率が良かったものを利用していたが、ある時、相場の急変について行けず、大損したので、以降使用していない。
  • レバレッジ1,000倍と高レバレッジ
    →その通り。
  • 国内決済対応
    →出金手続が国内送金扱いになるので早いし、便利。ただ、出金額が300万円を超えたとき、国際送金になり、受取銀行側で本人確認手続が生じた。多額だと、国際送金になるのかも。
  • 大勢の日本人スタッフ完備
    →メールで問い合わせると、たいてい一両日中には返信がある。
  • サポートの速さ
    →とても早い。
  • お客様の声に柔軟に対応
    →とても早い。入金ボーナス関係で、一度自分がミスをした際、連絡したら、直ちにリカバリーし、ボーナスを使わせてくれたのが好印象。
  • 入出金の対応の速さ
    →日本時間で午前中に出金申請すれば、翌日午前には直近しているのが原則。出金額が多額だと、国際送金になることがあるが、国際送金となってしまった場合には、数営業日かかることがある。

第2 GemForexの口座開設手続・確認書類提出手続

一般的に、海外FX業者に口座を開設するために必要な書類は①免許証等の本人確認書類の画像、②身分証明書と一緒に自分が映っている写真及び③水道代金や電気代金の領収書等(住所表示有り)の住所確認書類の画像(直近3ヶ月以内のもの)となる。GemForexも同様。口座開設ボーナス付与はこれらの書類を提出し、業者が確認した後なので、ご留意いただきたい。
なお、よほどの繁忙期でない限り、ビジネスアワー中(香港時間の18時頃、日本時間では17時頃まで)に適切な書類を提出したら、だいたい数時間でボーナスを付与してくれる。一時期、GemForexに人気が集中し、業務が追いついておらず、数営業日程度、口座開設にかかった。2019年10月23日現在は、ちゃんと書類を提出すれば、当日か翌日には口座手続が完了する。

第3  口座開設ボーナス+入金ボーナス+乗り換えキャンペーン+α

1 口座開設ボーナス

GemForexの代名詞とも言える口座開設ボーナス。口座開設し、本人確認書類を提出するだけで、10,000円から20,000円(時期によって異なる)のクレジットボーナスがもらえる。クレジットボーナスは、出金できないが、これを利用して取引することができ、利益をあげた場合には、利益分は出金できる(つまりノンリスクでトレードできる!)。

FXビギナーの方が、口座開設ボーナスを使って取引し、それが尽きたら、取引をやめてしまう、というケースが多いようである。

なお、口座開設ボーナスの金額は上記のとおり変動するが、基本的には、後述の入金ボーナスキャンペーンが開催されているときが10,000円、開催されていないときが20,000円である。そのため、入金ボーナスキャンペーンが開催される直前に口座開設するのがお得。

2 入金ボーナス

入金ボーナスもGemForexの代名詞。二週間に一度、水~金曜日に開催される。
入金ボーナスの料率は、原則100%であるが、直近一ヶ月以内に出金手続を行っていると、50%になってしまう。

また、口座保有者全員がすべからく入金ボーナスを利用できるわけではなく、ランダムで選ばれる当選者のみが利用できる。
GemForexは「ランダム」と言っているが、利益をあげているトレーダーは滅多に当選できない・・・(私は最近通算9日くらい連続で外れている・・・)

ボーナスに当選した場合、当選した日中であれば、何度も入金ボーナスを利用できる(小分けにして入金することも可能)。

なお、以下のページのGemForexの入金ボーナスの項に過去の入金ボーナスのタイミングを載せているので、参考にして欲しい。

2019年10月22日更新:ボーナスがある海外FX業者15社!【おすすめの口座開設ボーナス/入金ボーナス】(更新随時)

3 乗り換えキャンペーン

GemForexは、乗り換えキャンペーンもやっている(キャンペーン詳細はこちら)。他者で両建てして塩漬けとなっている損などがあれば、これを利用して、ボーナス(クレジット)にしてもらうのも一考に値する(むしろ塩漬けの金額が多ければ多いほど、使ってみる価値はある)。なお、恥ずかしながら、私は100万円くらいを振り替えてもらったことがある・・・

4 ボーナス共通の注意事項

(1)出金すると消滅

GemForexは、一人当たり、最大で5口座を保有できるが、どれか一つの口座から出金手続を行うと、当該口座を含めた全口座からボーナス(クレジット)が消滅してしまうので、注意を。私はこれでロスカットにあってしまったことがある・・・

(2)キャッシュバックサイト経由だともらえない

GemForexに口座開設するために、キャッシュバックサイトを経由することもできるが、キャッシュバックサイト経由で開設した口座では入金ボーナスが利用できないので注意したい。

(3)現金残高がマイナスとなって、クレジットが残っている状態ならば、ボジションを一旦無くした方がお得

ベテラン海外FXトレーダーも意外に知らない情報を少し載せておきたい(知らずに損している人も多い)。
ボーナスを用いて、取引していて、マイナス決済した場合、現金残高はマイナスとなる。例えば、20,000円ボーナスをもらい、-5,000円の決済をした場合、①現金残高-5,000円となり、クレジットは20,000円、エクイティが15,000円の状態となる。仮に-5,000円決済を行ったときに、他のポジションを持っていたら、この「現金残高-5,000円となり、クレジットは20,000円、エクイティが15,000円」の状態が維持されてしまうが、一切ポジションを保有していない場合、現金残高がゼロカットされて、②「現金残高0円、クレジット15,000円、エクイティ15,000円」となる。可能な取引量という意味では、エクイティ15,000円の範囲のままで変更がないが、現金残高は一旦0円にしておいた方が出金可能性が実は高まる。すなわち、仮に次に+5,000円の決済の取引をした場合、①の状態だったら、前金残高は0円に戻るだけで、出金可能残高は0円だが、②の状態だったら、現金残高は+5,000円で、5,000円を出金できるのである。なので、現金残高がマイナスとなってしまったら、一旦ポジションを全決済して、ゼロカットをしてもらった方が良いと思う(ポジションを全決済した後、数分経てば、自動的にゼロカットされる。)。

第4 出金手続について

海外FXと初めて利用する人がもっとも気にするのが、ちゃんと出金されるか、だろう。
私はこれまで30回は出金しているが、ほとんどの場合が、翌日か遅くとも2日後には出金されているので、少なくとも私は信頼できるブローカーと評価している。

あえて欠点を挙げると・・・

  • ソニー銀行を被仕向銀行として利用できない。
    ソニー銀行は国際送金の受取銀行が無料であるため、私は愛用しているのだが、ソニー銀行はGemForexからの入金を拒絶しており、利用できない・・・。
  • 入金ボーナスの料率が半減。
    直近1か月以内に出金している場合には、入金ボーナスに当選したとしても、料率が原則の100%から半減し、50%になってしまう。
  • クレジットボーナスが消滅
    出金すると、全口座からのクレジットボーナスが消滅する。XMなどは、出金手続を行った口座しか消滅しないし、預金口座残高に対する出金額の割合に応じて、消滅する。 

なお、余談ではあるが、GemForexの出金手続においては、他のブローカーと異なり、クレジットカード返金が行われない。どういうことかというと、他のブローカーではクレジットカードで入金した場合、入金額に満つるまでは、クレジットカードの利用を取り消すという形で、出金される。だが、GemForexの場合は、この過程を経ず、いきなり銀行送金の形で出金できる。(大きな声では言えないが、、、)つまりはクレジットカードのショッピング枠の現金化ができてしまうし、ぐるぐる回すことでクレジットカードのポイントを貯めることもできてしまうのだ・・・

*追記
本記事は以下、GemForexに特化して記載しているが、本記事にたどり着いた方は、そもそもGemForexの評判よりも、海外FX業者と日本FX業者の違いについて知りたいという人も多いんじゃないかと思う。この点については以下の記事にまとめている。

国内FX業者と海外FX業者の違い~11のポイント・観点から比較!~

また、海外FX業者を利用開始後、様々な業者を試して、GemForexとその他の業者を比較してみた結果に関する記事も書いたので、参考までに載せておく。

[2019年10月時点]FXトレーダー兼弁護士による海外FX業者おすすめランキング~13業者を使ってみて、勝手に検証してみた~【随時更新】

 

 

 

  • トレード口座

FXGemGemForex危険?投資海外詐欺?違法?

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly

4 件のコメント

  • ひまり より:
    2020年1月16日(木) 19:49

    Gemforexで300万円程の利益が出たので出金を予定しています。出来るだけコストをかけずに出金したいのですが、噂では低額であれば国内送金されるとのことですが、いくらくらいまでなら国内送金扱いなのでしょうか??
    ちなみに、コストをかけたくなければ何回かに分けて出金するのが良いのでしょうか?
    ご存知の範囲で教えていただけますでしょうか??

    返信する
    • 管理人さん より:
      2020年1月20日(月) 23:30

      ひまり様

      返信が遅くなり大変恐れ入ります。
      すでに解決済かもしれませんが、私が知る限りでは100万円がハードルになっているのではないかと思われます。
      そのため、99万円を何回かに分けるのがお得なのではないかと思われます。

      ソニー銀行がGEMからの送金を受領してくれれば、国際送金の被仕向手数料が0円ですので、一番手っ取り早いのですが、数か月前の時点では、ソニー銀行はGEMからの送金を拒絶しておりました。利用できるようになっていると良いのですが・・・

      返信する
      • ひまり より:
        2020年1月21日(火) 19:07

        ご多忙のところ、ご丁寧な返信ありがとうございます。

        300万円弱の出金手続きを一昨日に行いました。

        まだ入金されませんが、結果は追ってご報告したいと思います。

        返信する
        • 管理人さん より:
          2020年1月25日(土) 17:41

          ひまりさん

          私も同程度の金額を出金したことがあるので、きっと大丈夫だったのだと信じております。
          今更ですが、メガバンク系だと、国際送金の受取手続が結構面倒なので、楽天銀行とか、SBI銀行とかのネット銀行を被仕向銀行にするのがオススメです。

          一度、みずほ銀行で受け取ったとき、とても面倒でした。。。

          返信する
  • コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。
    (2019年8月最新)海外FX業者が提供しているボーナスキャンペーン・キャッシュバックキャンペーンまとめ

    RECOMMENDこちらの記事も人気です。

    • トレード口座
      2019.3.19

      (Frequently Updated) Recommended Exc…

    • トレード口座
      2019.3.5

      (トレード口座)スワップ狙い/長期保有ならば、いや短期取引でも老舗のiF…

    • トレード口座
      2018.11.6

      (トレード口座)【海外】ハイローオーストラリアその1【バイオプ】

    • トレード口座
      2019.2.8

      is6comの評判は?実体験に基づき検証!噂の出金拒否・口座凍結について…

    • トレード口座
      2018.11.5

      (トレード口座)【外為オンライン】FX投資スタート【もはや使っていない?】

    • FX
      2019.1.27

      国内FX業者と海外FX業者の違い~11のポイント・観点から比較!~

    • トレード口座
      2023.3.6

      [2023年3月6日時点]海外FX業者おすすめランキング by FXトレ…

    • トレード口座
      2019.3.23

      評判の海外FXのキャッシュバックサイトを比較してみました(取扱業者、リベ…

    最近の投稿

    • (海外FXボーナス特集)2023.11.6更新:全30社の口座開設ボーナス/入金ボーナス(更新随時)
    • [2023年3月6日時点]海外FX業者おすすめランキング by FXトレーダー兼弁護士(全30社利用)
    • 【海外FX】弁護士詐称事件における事案の概要と法的問題(違法性)の検討
    • (法律)SNS等で情報商材やEAを販売する場合の氏名・住所・電話番号の表示義務
    • (法律)TwitterにPayPayのQRコードやAmazonのほしい物リストを載せる行為の法律問題

    最近のコメント

    • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 管理人さん より
    • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 山本 より
    • (弁護士が検証)海外FXに関する法律問題-コンサル、エントリー配信、EAの販売、ソーシャルトレードの違法性の問題etc-[工事中] に 管理人さん より
    • (弁護士が検証)海外FXに関する法律問題-コンサル、エントリー配信、EAの販売、ソーシャルトレードの違法性の問題etc-[工事中] に 南田泰之 より
    • (弁護士が検証)FX取引のコンサル/サロンって何?違法?適法?詐欺じゃないの?LINE/NOTEによる情報配信についても検討してみた。 に 管理人さん より

    アーカイブ

    カテゴリー

    ©Copyright2025 弁護士によるFX/仮想通貨等の投資ブログ.All Rights Reserved.

    error: Content is protected !!